病院によって採用されている看護方式は異なりますが、その中でも代表的なものが、チームナーシングやプライマリーナーシングなどです。
また、これらから派生したものが、固定チームナーシングやモジュラーナーシング、そしてパートナーシップナーシングなどがあります。チームナーシングは、アメリカで開発され、一定水準の看護を提供する看護方式です。基本的には、1つの病棟で看護師を複数のチームに分け、それぞれのチームで一定期間患者を担当するようになります。つまり、患者の入院から退院までチーム全体で保証をします。
主なメリットとしては、患者に対して高水準の看護が実践できることや、チーム全体で動くため、チーム内で不足している能力を補えるため、経験が浅い看護師のスキルアップに繋げやすくなります。しかし、看護師1人あたりに対して複数の患者を担当しなければいけないため、患者に接する時間が短くなってしまうデメリットなどもあります。
そしてプライマリーナーシングは、1人の看護師が1人の患者を入院から退院までを担当する看護方式です。メリットとしては、患者と1対1であるため信頼関係を築きやすいことや、患者の小さな変化に気づきやすくなること、そして看護師の自立心や責任感を養うことができる、などがあります。デメリットとしては、看護師の能力が非常に反映されやすいため、自信を失う可能性もあります。また、看護師間において負担の大きさに差ができてしまうことや、看護師同士での情報の共有が不足がちになってしまうなどが挙げられています。